心臓病センター榊原病院 糖尿病 足 治療装具
治らない傷,治らない足の潰瘍,病院,糖尿病,切断,けが,しびれ,床ずれ,壊死,潰瘍,足,傷

足の潰瘍

2015年12月7日更新

社会医療法人社団 十全会 心臓病センター榊原病院

社会医療法人社団 十全会 心臓病センター榊原病院
〒700-0804
岡山県岡山市北区中井町2丁目5-1
電話 086-225-7111

心臓病センター榊原病院は1932年に開設、1936年に世界初の心臓外傷手術に成功しました。
心臓病・大血管疾患の専門病院として、2012年4月に開設80周年を迎えました。
同年9月、新病院に移転し、ハイブリッド手術室・ヘリポートを備え、低侵襲治療、断らない救急を行っています。
また、リハビリセンター・メディカルフィットネスや室内プールなども備え、予防からリハビリまで一貫した医療サービスを行っています。

創傷ケアセンターは2007年12月に開設後、装具外来・フットケア外来も開設しました。
外科、内科、糖尿病センターを中心に質の高いチーム医療を行っています。

 

ブルートウ症候群(アテローム塞栓症)

突然足の指が紫色になって心配になったことはありませんか?
もしかするとブルートウ症候群の可能性があるかもしれません。
きのう指に重いものを落としてしまった、新しい靴を履いて指が痛かった、マラソンで足を酷使した、など明らかに足に外傷があったなら、ブルートウ症候群ではない可能性が高いでしょう。
しかし、こういった原因がないのに、突然足の指が冷たくなった、痛くなった、紫色になってきたという場合はブルートウ症候群の可能性があるかもしれません。これはアテローム塞栓症ともいい、足の非常に小さな血管が、上半身からの血管を通しておりてきた動脈硬化性プラークで詰まってしまう症状です。
足の指が突然冷たくなって、紫色になったとしても、すべてがブルートウ症候群とはいえません。他の病気としては脈管炎、糖尿病による足の指の傷なども考えられます。
治療法は微小血管が詰まる原因となった動脈硬化性プラークがどこから来たのかを突きとめることから始まります。
足の指が紫色になっただけだから、ちょっと様子を見よう、ということで、足をマッサージしたり、ぬるま湯につけて暖めたりしてごまかしてしまうのは大変危険です。どの科にかかっていいのかわからない場合はまずかかりつけのお医者さんに相談してみましょう。または創傷ケアセンターにまずは連絡をしてアドバイスを得るという方法もあります。
参照:Marx: Rosen's Emergency Medicine, 7th ed.
ブルートウ症候群

 

創傷ケアケーススタディ 2

患者病歴: 70歳男性、脳梗塞の為、半年間寝たきり状態、重度の2型糖尿病を20年間。
左足、踵後方部の褥瘡3ヶ月以上。
内科専門医から「ABIは0.95で血流チェックも済ませました。明日の朝、オペ室
でデブリードメントをお願いします。」との依頼。
感染 : なし。悪臭なし。ドレナージなし。
創傷 : 左踵部: 黒色の乾燥した痂皮。
オペ前 オペ後 オペ後3日目
足創傷治療法 :
オペ室内での外科的デブリードメントを実施、踵骨後方の骨膜も削って培養へ出した。この時点では骨膜も硬く、感染はない様子であった。
シルバーガーゼ(Acticort)とハイドロサイト(Allevyn, 両方ともスミス・アンド・ネフュー製品)で無菌・湿潤環境を保ち、このドレッシングを3日ごとに交換した。
オペ2週間後:
治癒傾向だったものの、黒い壊死部が現れる。この時点でエキシマーレーザーPTAのできる病院への転院し、
血管外科へコンサル。 重度虚血下肢との判断で、レーザーPTAで血流再建オペを施行し、創傷部SPPも50まで上昇、後日完治した。
オペ2週間後 2週間後 レーザーオペ前

課題:
このケースでの失敗は、自身による血流のアセスメント(SPP, TcPO2など)を怠り、内科専門医の「ABIが0.95だからOK」というアセスメントを信頼したことにある。
長期の糖尿病患者は特に動脈硬化と石灰化が顕著で、普通のレントゲンに足の血管が見える事もよくある。
基本的に、
糖尿病患者のABIは信頼してはいけない。
特に0.9や1.0以上あっても、血流が十分ある、と安心しないように心がける必要がある。

 


ホームページ更新ログ

    2015年12月6日
    治らない傷,治らない足の潰瘍,病院,糖尿病ページ更新しました。
    2015年12月5日
    壊死,潰瘍,足,傷のページ更新しました。
    2015年12月4日
    切断,床ずれのページ更新しました。
    2015年12月3日
    けが,しびれのページ更新しました。